【事例①】アートネイチャー、kiss me、Amazon、住友電工の連合による広告「バイアス、バイバイ」「バイアス、バイバイ。」、国際女性デーにすべての人たちに向けたミモザ色のメッセージ
【事例②】宝島社「次のジョブズも 次のケネディも 次のアインシュタインも、きっと、女。」宝島社、ありがとう!女性に勇気与える言葉に賞賛の声【事例③】「国際女性デー」では、化粧品業界でも多くの企業がさまざまな活動への取り組みを発表国際女性デー、コーセーやポーラなど化粧品・日用品業界も発信強化【事例④】3/8国際女性デーにおける2024年度のクリッピング記事一覧がDLできます。【報道分析】「国際女性デー」の新聞・雑誌・Web報道を分析しました国際女性デーに合わせて、企業が発信できるメッセージは多岐にわたります。✔ 自社の女性活躍の取り組みを、具体的なデータと共に公開✔ 女性社員のキャリアストーリーを記事化し、メディアやSNSで発信✔ 社内外向けに、ジェンダー平等への取り組みを表明する✔業界や企業間でコラボしイベントやキャンペーンを展開する現在は、男女賃金格差や、女性の管理職等用、女性の健康配慮などテーマは盛りだくさん。今年の国際女性デー、企業としてどのようなメッセージを発信しますか?ぜひ参考にしてみてください!
直近のウェビナーご案内 日時:2月26日 (水)12:00~13:007,000人待ち行列のできる賃貸マンションを支えた広報の舞台裏!【ゲスト】・株式会社リブラン宣伝部課長戸口 木綿子(とぐち ゆうこ)氏(Xアカウント:@yukotoguchi)日時:3月6日 (木)15:00~16:00地方企業のための広報実践術地方ならではの視点とメディアアプローチ【ゲスト】・フリーランス/東北広報アソシエイツ(TOPRA)運営 押柄美樹(おしえ みき)氏(Xアカウント:@mikioca0)・株式会社きなり代表取締役奥野絵里奈(おくのえりな)氏(Xアカウント:@erinapple_pr)・株式会社OKエージェンシー 代表取締役小野木梨衣(おのぎりえ)氏(Xアカウント:@koho_ana25)